Narrative
Narrative07
Narrative07

  • 株式会社ステポラ
    代表取締役
    簗田 和男さん
グローヴ在籍時にはイタリアンシェフ部門スーパーバイザーとして、新店開発やメニュー開発・シェフの育成など多岐にわたり活躍されてきた簗田さん。
数年前に自身の自己実現を叶えるために退職し、現在は株式会社ステポラを立ち上げ代表取締役として現在秋田市内に飲食店3店舗を経営。
今回は、私たちが信頼しているグランシェフであり経営者の顔も持つ簗田さんにインタビューさせていただきました。

グローヴ在籍時のお仕事

イタリアンシェフ兼イタリアンシェフ部門スーパーバイザー

今のお仕事

飲食事業経営 株式会社ステポラを立ち上げ、現在は秋田市内の飲食店を3店舗経営しています。

グローヴへ入社したきっかけ

飲食事業経営 入社前は東京に住んでいました。地元秋田への帰郷を考えていたとき、知人からイタリアンレストラン「ムーリベッキ」を紹介されたことがきっかけです。入社するまで数名、グローヴの方々にお会いする機会がありましたが、お会いしたすべての人の対応がよく、生き生きとしていて働く環境がいいのだと思い入社を決めました。

グローヴ在籍時について

イタリアンシェフ部門のスーパーバーザーとして、新店開発やメニュー開発・シェフの育成など業務は多岐に渡っていました。秋田のイタリアンレストラン「ムーリベッキ」、函館のイタリアンレストラン「ボンナターレ」などを担当させてもらいました。

今に役立っていると感じるグローヴでの経験は?

先輩、代表、そして会社からの教えです。1つに絞るのが難しいほど、グローヴ時代にたくさん指摘していただいたことは自分の糧になっています。独立すると誰も注意してくれませんし、すべて自分で判断しなくてはなりません。 判断する際の軸としてグローヴ時代に指摘されたことを思い出して最終ジャッジしていることも多いです。 いいことも悪いことも含め、すべての小さな経験が今に役に立っています。

独立後のグローヴメンバーとの関わりや距離感は?

独立後もさまざまなシーンでグローヴメンバーと時間を共にしています。たとえば経営しているお店のデザイン物をつくってもらったり、ムーリベッキにご飯食べに行ったり、元同僚が私が経営している店舗にご飯食べにきてくれたりすることもあります。悩んだときは元上司に相談させてもらって、アドバイスをいただけるのはありがたいです。 社長自ら店舗まで足を運んでくださって店をチェックしてくれることも。独立してからもこうしてグローヴのメンバーと関われるのはとても嬉しいですね。

独立してオープンした第1号店イタリア食堂 ビランチ

帰り道にふらっと寄れる駅前食堂(ランチ/ディナー/ワインが楽しめます

第2号店 町酒場ペッシバル シチリア島をテーマにしたイタリアバル

第3号店食べて呑める町中華 獅子丸大飯店

グローヴはどんな人におすすめ?

目標があり、目標に向かって地道に続けられる人。

グローヴに興味を持ってくださる方へメッセージ

グローヴは自分が望めば「やりたい」を叶えられる会社です。組織で成果を出す事が得意な人や、独創的なアイデアを形にする人、個の力で切り開く人など。さまざまな強みを持つ方々が在籍してるので、刺激を受けながら自分のスキルも磨けます。

株式会社ステポラ 代表取締役 簗田 和男さん

秋田でおいしさと気軽で楽しいお店で縁を繋ぐ。関わる人たちが豊かになる「新しく、ワクワクし、笑顔になる」お店を提供。

■ Instagram